入園式が行われました。
幼稚園ではたくさんの花が咲き、会場は華やかに飾られました。




花組(年少児)が親子で登園して来る姿を、鳥組(年中児)の子どもたちは興味深げに見にやってきます。
初めての教室で緊張した面持ちの花組の子どもたちですが、先生に迎えられて粘土遊びなどをするうちに少しずつ落ち着いていくようでした。


入園式の時間になると、風組(年長児)と鳥組は会場に入り、花組は廊下に並びます。新しい仲間が来るのを今か今かと待つ在園児たちです。


花組が喜んでくれるようにと在園児が歌をプレゼントしたり、”手をたたきましょう”の手遊びを一緒に楽しんだ後、風組からの言葉が贈られました。この言葉は前日に、花組になる子どもたちにどんな言葉を伝えるか、自分たちで話し合って決めた言葉です。
教室とロッカーと靴箱をきれいにしておいたよ。
粘土を丸めておいたからすぐにあそべるよ。
うさぎのえさを集めておいたよ。
ロープはくぐったりまたいだりしないでね。
風組と一緒にぬりえと折り紙をして遊ぼうね。
困った事があったら風組が教えてあげるからね。
お母さんは迎えに来るから心配しないでね。
バッチをつけている人が風組だよ。


それぞれが新しい学年になって迎えた入園式。幼稚園での新しい生活が始まります。
あわせて読みたい


風組として最初の活動ー花組のためにー
4月初め、新学年への期待を胸に、新年度が始まりました。花組(年少児)、鳥組(年中児)と様々な経験をして成長し、最年長となった風組(年長児)の子どもたち。風組として…