10月の調理活動の献立は中華まんじゅうです。
具は筍、しいたけ、豚肉、ねぎ、しょうが。
切った材料を中華鍋で炒めます。

具を包む生地作り、掌を使ってこねます。

こねた生地をねかせてから

丸くのばして具を包みます。


再びねかせてから湯気の立ったせいろで蒸かします。

中華まんじゅうの出来上がり!もっちりふわふわ、中身はジューシー。中華スープと一緒にいただきました。

あわせて読みたい


3. 幼児期の食生活と大人の責任
設立当初700坪だった風の谷幼稚園の敷地面積は現在4000坪にも及ぶ。これは校舎建設時の借金を返済しながらも、園長が「10年間無給」を貫き、寄付や父母の協力によって毎…

