風組 7月誕生会~中華ちまき~

梅雨が明けたかの様な夏の日ざしの強いこの日、風組(年長児)が7月の誕生会を行いました。
この日の調理活動は“中華ちまき”です。前日からもち米と、具材として使う干しえびや貝柱を水に浸けておきました。ちまきに使う具材は他にたけのこ、しいたけ、焼豚を使います。味付けで使う醤油には“八角”を入れて、こちらも一晩浸けて香りを移します。本物の味を子どもたちに味わわせたい思いから、風の谷の中華ちまきは本格的です!

今回使う大きなハスの葉に、干しえびと干し貝柱、独特な香りがする八角。

外でお母さんたちがかまどに火をおこし、子どもたちが切り終えた具材を先生が中華鍋で炒めていきます。そこへ水に浸たしたもち米を入れ、干しエビや干し貝柱を戻した出汁に調味料を合わせた特製スープを加えて、汁気がなくなるまで炒めていきます。

具材や出汁の美味しそうな匂いが広がります。

炒め終わり少し冷えたら、ハスの葉の上に具材をのせて包んでいきます。

ハスの葉の緑の面に具材をのせて巻いていきます。
中の具が出ないように下から上、次は左右の横を折り、
最後は上から包むように折って爪楊枝で止めます。
「こうやって巻くんだよ。」と子どもたちで教え合いながら包んでいました。

包み終えたら外のかまどでせいろに入れて蒸します。3段のせいろで蒸す為、火の通りにムラが出ないようにせいろの位置を上下させます。

もち米にしっかり火が通るようにかまどの火加減は強火を維持します。
一回毎に30分じっくり時間をかけて蒸します。

蒸し上がった中華ちまきは、お母さんたちが作った中華スープと一緒に頂きます。

お母さんと一緒に食べるご飯は格別です!

美味しい中華ちまきを、お腹いっぱい食べた子どもたちでした。

見学会予約・問い合わせ先
風の谷幼稚園
お電話: 044-986-5515
メール:お問い合わせフォームはこちら

  • URLをコピーしました!
目次