小野路城址遠足

前日まで降り続いた雨が止み快晴となったこの日、風組(年長児)が町田市小野路町にある小野路城址へ遠足に行きました。
幼稚園を出発し、隣の鶴川駅までの長い距離を歩いて向かいます。

風組になると遠足時は、公共交通機関のみならず
自分たちの足で歩くようにしています。

鶴川駅からバスに乗り約15分ほどで小野路バス停へ到着。そこから約40分かけて拠点となる城址まで歩きます。

城址までは上り坂が続きます。
「あの木々の色は萌葱色って言うんだよ。」

沢山の木々や自然が作り出す風景を見ながら歩き進め、ようやく拠点となる小野路城址へ到着しました。班ごとにそれぞれ荷物を置き、拠点の回りがどうなっているのかをさっそく見て回ることにしました。
拠点からぐるっと来た道を進んでいくと“小町井戸”があります。小野小町が目の病にかかり、その際にこの井戸の水で目を洗ったところ全快したと伝えられています。

「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」
小野小町が詠んだ歌をみんなで口ずさみました。

その先へ進むと崖があり、まず先生が登って見せました。

高いところまで登っていく先生を見て緊張気味な子どもたち。

木の根をつたって登る様子を見て、子どもたちも続いて登っていきます。
前日の雨もあって崖は滑りやすく、木の根をしっかりと掴んだり足がかりにしながら登っていきました。

滑って泥だらけになりながらも何度も挑戦していました。

崖を登るとそこは先ほど鞄を置いた拠点でした。拠点となる城址は小高い丘になっており、そこを中心に道が繋がっている為、どの道から登っても必ず拠点に戻れることがわかりました。
小野路城址がどの様なところなのかが把握できたところで、班ごとに分かれて探検することにしました。
探検するにあたって、
1.笛が鳴ったら拠点へ戻ってくること(探検がおしまいということ)
2.自分たちで水分補給すること
3.迷子の仲間を出さないように
と、先生と3つの約束をしていよいよ探検です。

「どこに行く?」「崖登りがいい!」班の仲間と何をするか話し合います。
「大きな穴があるよ。なんの穴かな?」

先生の笛が鳴り、それぞれの探検を楽しんだ後はお弁当を食べて別の場所へ行ってみることにしました。
竹林を下った先にはのどかな田園がありました。
緑が埋められ住宅地が増えていく昨今だからこそ、子どもたちの中にいつまでもこのような風景が残るといいなとの先生の思いから、連れて来たかった場所でした。

気持ちのいい風が吹き抜ける場所です。

帰りの道中にある牛舎で牛を見たり、小野神社へ立ち寄り探検させてもらったお礼のお参りをして帰りました。

「今日は探検させてくれてありがとうございました。」

よく歩き、歴史や沢山の自然に触れた1日となりました。

見学会予約・問い合わせ先
風の谷幼稚園
お電話: 044-986-5515
メール:お問い合わせフォームはこちら

  • URLをコピーしました!
目次