秋晴れの空の下、学期に一度の鳥組(年中児)のおたのしみ会が開かれました。
まずはフロンターレのグラウンドへ。
グラウンドに着くと、“二人鬼” を子どもたちが見せてくれました。
二人の鬼 (赤帽子) が手をつなぎ、協力して、二人一組で逃げる子どもたち (白帽子) を追いかけます。鬼にタッチされると、白帽子を赤帽子に裏返し、鬼になって追いかけます。そうしてどんどん鬼が増えるのです。
次はつながり競争。つながった手が離れないよう息を合わせて走ります。
どちらも運動会の取り組みのなかで行われていた活動です。子どもたちに続いてお母さんたちも同じことをやりましたが、すぐに息が上がってしまいます。毎日のように走り回っていた子どもたちの活動を体感し、その運動量に驚くお母さんたちでした。
フロンターレで思いっきり体を動かした後は園に戻り、お待ちかねのさんまです!
気仙沼から取り寄せた新鮮なさんま。
網にくっつかないようしっかりと塩を打ち、
半分にしたドラム缶に炭火を起こして焼いていきます。
さんまの準備をしている間に、お母さんたちによる大根おろし競争と七輪の火おこし競争をしました。
まずは大根おろし競争。子どもたちと同じグループに分かれ、大根をおろす速さを競います。
白熱する競争に子どもたちも真剣に見入ります。
そして、火起こし競争。あらかじめ用意された小枝や新聞紙、うちわなどから各グループがそれぞれ必要なものを選んで火を起こします。
炭にしっかりと火がつけばOK。あの手この手で工夫しながら頑張るお母さんたち。
火起こし競争をしている間にさんまが焼けてきました。
きのこ汁もできあがり!
お手製の牛乳パックにアルミ箔を張った容器を皿にし、さんまをいただきます。
食べた後は七輪で骨せんべいに。
気持ちのいいお天気の中、存分に秋を満喫した一日となったのでした。