動物作りと並行し、グループごとに畜舎作りが始まりました。畜舎は、各家庭から集められた廃材を利用して作ります。
子どもたちは設計図を基に、材料を選んでいきます。
他の畜舎とのバランスを見ながら、前回決めた動物の配置図を、動物園の土台となるベニヤ板に描きました。その図を基に材料の長さを測ります。
二人一組になり、のこぎりを使って切っていきます。
材料の切り出しを終えると組み立て、釘やボンドで固定していきます。
時々、設計図と見比べ確認しながら作ります。
また作っている畜舎に動物が入るのか、大きさも注意しながら作業します。
畜舎が建つと屋根や壁を作り、畜舎が完成します。
↓
畜舎が完成すると、それを囲う柵を作っていきます。
子どもたちは単純に柵を作るのではなく、動物の特徴を考慮しながら材料選びをします。
着々と完成に向けて作り上げていく子どもたち。
次回は、いよいよ動物園の完成です。
14. 相手を深く知るためには?(大型どうぶつ作り・後編)
「ちょっとおさえてて」。かなづちを持った眞由ちゃんが一声かけると、あかね・寛太・令華ちゃんは一斉にどうぶつをおさえ、「強く打っても平気だよ。動かないようにし…
13. 4歳は「個」からの卒業 (大型どうぶつ作り・前編)
3年間の幼稚園生活の中間点に当たるのが年中児の第2学期だ。この時期は風の谷幼稚園の教育活動に新たな、そして大切な目標が加わる時期でもある。その目標とは「仲間と…
22. のこぎりで広がる5歳児の可能性
画用紙1枚からの箱作り。「えっ! これで?」とたじろいだ子どもたちでしたが、すぐに「はさみが必要」「セロテープも」の声があがりました。「必要な物は開き戸から出…
7. 失敗を諦めず、悔しさを感じる子を育てる
「底板が少しずれちゃったからやり直しだ!」 「釘がはみだしたから打ち直す!」 風の谷幼稚園の風組(5歳児クラス)からは、毎年こんな声が聞こえてくる。これは風の谷…